Quantcast
Channel: BJ@阪急沿線の鉄とパリーグの日々Super
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

「大阪オリックス」 その3

$
0
0

その0
http://blogs.yahoo.co.jp/han9_ensen/33126109.html
その1
http://blogs.yahoo.co.jp/han9_ensen/33452129.html
その2
http://blogs.yahoo.co.jp/han9_ensen/33531902.html

ここ3日間勤務が休みだったので、Bs-E3連戦全部をテレビで観戦。
1戦目はサンテレビで中継していた。
(今年になって、神戸の局のサンテレビが熱心に中継をしているが‥来年以降どうなるのだろう)

さて去年以来、大阪Dもスカイマークもほとんど行っていないのだ。
(1回だけ、去年の9月に大阪Dへ。後は仰木さんのお別れ会でスカイマークへ行ったっきりだ)

一昨年までは、ほぼ月一以上で大阪DかGS神戸(YBBスタジアム)へ行っていたのだが。

何故か。
「オリックス球団(=ミ○ウチ)に金を払いたくない」事もある。
(仮にパリーグの他球団の応援に檻主催試合へ行ったとしても、「ミヤ○チに金を払う」事になる、と考えているので)

何より一昨年の夏のあの横断幕に(仮に自分だけでも)従おう、と思っているのだ。

合併したチームの試合を我々は見に来ない!!
あれ、何やったん?

‥ああ、書いてしまった。
色々悩んでBsに付いた方、申し訳ありません。<(_ _;)>


しかし、正直言って自分としては
「あの横断幕」や「合併反対の署名活動(他チームのファンの手も煩わせたのだ)」は、何やったん?
という気持ちなのだ。
あの合併を(実際、市井の一市民であるファンのパワー等知れているのだが)覆すことが出来なかったのだから、自分には
球場へ行く資格がない
と考えているのだ。

元Bu&BWファンの、色々な方のブログを見て回る。
考え方は様々である。Bsに付いた人、鷲へ流れた人、難民の道を選んだ人‥
それはそれで、人それぞれだろう。

ただ何より悲しい事がある。
これまで同じ旗の元、共に笑い喜び、時には嘆いた仲間が反目しあうのを見るのが。
(悪かったでんな、仰木さんを裏切って)

それを見て、あのオーナーは私たちを「嗤って」いるのだろうか。
あのオーナーは、これから何を私たちから奪うのだろうか。

商売として「神戸を捨てて、大阪を取る」事が正しい選択であろう事は解るが、それと「納得する」事は別なのだ。

文章が荒れてきました。申し訳ありません。
とりあえずこの記事終わり

goo別館
http://blog.goo.ne.jp/han9_ensen/e/05658b47e76f4b36a01b53ac0cc39f12

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles